<マリメッコ>新作テキスタイルやホームコレクションが大集合!
2018.02.14
東京は先日までの寒さがゆるみ、少し暖かくなってきましたね。
初春を感じる気候のなか、本館5階のザ・ステージ#5を<Marimekko(マリメッコ)>の新作テキスタイルが彩っています!
Marimekko Pop-up Shop"Grow to be Bold"
2月20日(火)まで本館5階=センターパーク/ザ・ステージ#5で開催中
■4名の<マリメッコ>デザイナーをクローズアップ
<マリメッコ>の創設者 アルミ・ラティアをはじめ、初代デザイナー マイヤ・イソラ、その後に続くカリーナ・セス・アンダーソン、アイノ-マイヤ・メッツォラの4人に焦点を当てた本イベント。
アルミ・ラティアによるテキスタイル
創設者 アルミ・ラティアが、今まで見たことのない何かを創りたいという発想をきっかけにはじまった<マリメッコ>。
1951年のブランド創立以来、色鮮やかで大胆な柄の生地を次々と生み出しています。
なかでも、初代デザイナー マイヤ・イソラによる「Unikko(ウニッコ)」はブランドのアイコニックな柄。「ウニッコ」のテキスタイルを使ったアイテムは世界中で大人気ですよね。
ベージュを基調とした「ウニッコ」は今年の新カラー。
ガラス、陶器の作品で知られるスウェーデン人デザイナー カリーナ・セス・アンダーソン。フラワーベースなどは、どれも独特でユニークな形。
2006年からデザインを手掛けるアイノ-マイヤ・メッツォラ。色鮮やかな水彩やフェルトペン、ペン、グアッシュなどを用いて描くのが特徴です。
点描によるブルーの濃淡で描かれた清々しい色合いの「Mynsteri(ミンステリ)」柄を先行販売。
■食器などのホームコレクションまで勢揃い
会場には、伊勢丹新宿店ではお取り扱いのないホームコレクションもラインナップ。
マグカップやプレート、ボウルなど、「ウニッコ」の新カラーや「ミンステリ」で彩られた食器の数々。そして、クッションカバーやバスローブも。
お部屋で過ごす時間が楽しくなりそうなアイテムばかりです。
■テキスタイル生地の計り売りも
会場では「ウニッコ」「ミンステリ」をはじめとした8柄のテキスタイル生地を計り売りしています。
毎回新作テキスタイルを使って、オリジナルのアイテム作りを楽しむ方で大人気。これから季節に向けて、素敵なアイテムをハンドメイドしてみてはいかがですか?
フィンランドのデザインハウスからのメッセージビデオもご紹介しているので、ぜひ会場にお越しください。
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html